- ポピーを1ヶ月間試す方法は?
- どこから申し込めばいいの?
- お試し後の勧誘はしつこくない?
ポピーを安心・安全に利用できるように、実際に1ヶ月間お試し教材を体験した結果を紹介します♪
もし、選んだ幼児教材が子どもに合わなかったら、親子共にモチベーションが下がってしまいます。
教材の難易度や子供受けが悪いことが、退会する理由の1要因です。
>>幼児ポピーを休会・退会したい!手続き方法や退会後のおすすめ教材を紹介
退会せずモチベーションを保つためには、幼児教材の中身を体験することが大事です。
ポピーの中身を体験する方法は主に2つあります。
- 無料お試し
- 1ヶ月お試しキャンペーン(有料)
まずは、無料お試し教材を請求し我が子が興味を持つか確認しましょう。
お試し教材の中身は、別記事でくわしく紹介しています!
>>幼児ポピーの無料お試しって実際どうなの?2歳娘の体験談をぶっちゃけると…
ポピーは、それぞれ適正年齢ごとに教材レベルが大別されています。
年齢 | 教材 |
---|---|
2〜3歳児 | ももちゃん |
年少(3〜4歳児) | きいどり |
年中(4〜5歳児) | あかどり |
もし、教材の難易度が合わない場合は先取りも選択肢として考えておきましょう!
>>幼児ポピー「ももちゃん」は2歳児には簡単すぎた?先取りした結果は…
前置きが長くなりましたが、1 ヶ月間分の教材を試せる方法は2つだけになります。
- 全家研から申し込む
- さんけん社から申し込む
コスパ最強の「幼児ポピー」は、無料でお試し体験できます。
「幼児教材選びで失敗したくない……」と不安を感じているご家庭におすすめです!
お試し受講後には、あなたの不安もきっと払拭してくれるでしょう。
>>今すぐ無料お試しを資料請求する
>>今すぐ幼児ポピーへ入会する
\1日約45円で利用できる!/
1分でかんたん申し込み!
著名な教授陣が監修した教材が無料!
しつこい勧誘はなし!
▼読み飛ばしガイド▼
ポピーを1ヶ月間お試しする方法は2つ!
ポピーを1ヶ月間お試しする方法は2つ。
- 全家研から申し込む
- さんけん社から申し込む
どこから申し込んでも一緒?
何が違うの?
申込先によって受けられるサービスが異なります。
下記にてくわしく紹介します。
「全家研」と「さんけん社」の違いは?って思われる方は、以下の記事を参考にご覧ください。
>>幼児ポピー「さんけん社」と「全家研」違いを図解!どっちで入会すべき?
ポピー公式サイト「全家研」から1ヶ月間お試しする方法
全家研から1ヶ月入会キャンペーンは利用できる月号が限られてます。
- 4月号
- 12月号
上記の2月号分のみです。
また、キャンペーンの対象コースも限定されています。
- 幼児ポピー
- 小学ポピー
- 中学(1〜2年生)ポピー
※「中学ポピー3年生」「ポピー Kids English」は除く。
「9月に今すぐキャンペーンを試したい!」と考えている方が、利用できなくなるデメリットがあります。
ただし、対象外のコースでなければ迷わず利用したいキャンペーンですね♪
\安心して利用したい方は公式サイトから/
「さんけん社」なら1ヶ月間のお試しがいつでも申し込める!
「全家研」では、申込み月やコースに縛りがありましたが「さんけん社」からの申込みは制限がありません!
さらに、さんけん社からの申込みはメリットがたくさんあります。
- どの月からの申し込みにも対応
- 過去分(バックナンバー)も受講できる
- 自動更新なし、解約手続き不要
- クレジットカード払い対応
- 年間一括払いに対応
思い立ったが吉日!
さんけん社から申し込めば、迅速に対応してくれます。
自動更新がないから気軽に申し込めるね♪
\1ヶ月キャンペーン後の勧誘なし/
さんけん社からポピー1ヶ月お試し教材を申し込んでみた結果は?
僕が1ヶ月お試しキャンペーンを利用しようと考えたのは、2歳の娘に「ポピっこ ももちゃん」は少し簡単かな?と感じたからです。
ひとつ上の教材「ポピっこ きいどり」を先取りし、所要時間や難易度について体験したのでくわしく紹介します。
ページ数 | 66ページ |
所要時間 | 1時間30分〜2時間 |
教材内容 | ひらがな・数字の形や読み、図形の使い分け、工作、複雑で高難度な運動 |
付属教材 | 保護者向け情報誌、工作付録 |
料金 | 1,500円 |
ではさっそく中身を確認しましょう。
1ヶ月間のお試し教材「ポピっこ きいどり」の内容は?
シールや工作系の付録がとても多く、ワクワクが止まりません。
逆に数字やひらがなの問題があり、少し難しいかな?とも感じました。
では、実際にやってみよ〜
1ヶ月間分のお試しキャンペーンを体験してみた!
数を数えることが今までできなかった愛娘。
しかし、指をさしながら「1・2・3」と数えられるように!
実際に試してみないと発見できなかった能力ですね…
1ヶ月分のお試しキャンペーンをやってよかった!
「ここもったいな〜い」とおばけシールを貼りながら歓喜。
「パパ、電気もったいな〜い」など、日常とつなげてお話することができるようになりました!
我が子はキラキラと輝くものが大好き。
ノリノリで花火や軌跡を描いています!
「えんにちごっこ」の付録も全力で楽しむ!
すっかりキャラクターになりきって、ごあいさつ(笑)
お勉強をしてるのに、終始笑いが絶えなかったよ!
1ヶ月分のお試しキャンペーン「ポピっこ きいどり」を利用した結果のまとめ
- 教材難易度が適当か
- 興味をもって取り組めるか
- 継続して取り組めるか
- 復習にも参加できるか
- 親のサポート量
- 付録や工作の難易度
- 運動負荷は適当か
1ヶ月のお試しキャンペーンを利用することで、上記の7点が確認することができます。
退会時期の制限がなく、通常の入会と同内容をお試しできるので、かなりお得に利用できますね!
無料お試しとの違いはなに?
続いて、「無料お試し」「1ヶ月お試しキャンペーン」の違いについて紹介します。
「無料お試し」と「1ヶ月お試しキャンペーン」の違いは?
無料お試しは、ぶっ続けでやれば30分〜45分で終わります。
興味を持つかの判断材料としては十分ですが、その後継続できるかが判断できません。
1ヶ月お試しキャンペーンを利用する意義はそこですね!
1ヶ月お試しキャンペーンは料金が発生します。
ポピー受講コース | 対象年齢 | 料金 |
---|---|---|
ポピっこ ももちゃん | 2〜3歳児 | 1,500円 |
ポピっこ きいどり | 年少(3〜4歳児) | 1,500円 |
ポピっこ あかどり | 年中(4〜5歳児) | 1,500円 |
ポピっこ あおどり | 年長(5〜6歳児) | 1,500円 |
小学ポピー1年生 | 6〜7歳 | 2,900円 |
小学ポピー2年生 | 7〜8歳 | 3,100円 |
小学ポピー3年生 | 8〜9歳 | 3,500円 |
小学ポピー4年生 | 9〜10歳 | 3,500円 |
小学ポピー5年生 | 10〜11歳 | 4,000円 |
小学ポピー6年生 | 11〜12歳 | 4,000円 |
中学ポピー1年生 | 12〜13歳 | 5,000円 |
中学ポピー2年生 | 13〜14歳 | 5,200円 |
中学ポピー3年生 | 14〜15歳 | 5,300円 |
通常は入会後2ヶ月間退会できませんが、キャンペーンを利用すると1ヶ月で退会できます!
自動更新もないので安心して利用できるのが大きなメリット!
1ヶ月間のお試しをムダにしないために重要なチェックポイント
- 教材難易度が適当か
- 興味を持って取り組めるか
- 継続して取り組めるか
- 復習に参加できるか
- 親のサポート量
- 付録や工作の難易度
- 運動負荷は適当か
各チェックリストを確認し、1ヶ月間のお試しキャンペーンをムダにしないように利用しましょう!
①教材難易度は適当か
幼児教材選びで重要なのが、難易度設定についてです。
・簡単すぎる
→成長につながらない
・難しすぎる
→取り組まなくなる
難易度選びは、「やや難しい」「親のサポートが少し必要」なくらいで判断しましょう。
「正答率85%」が最適な難易度と論じられています。
引用:Failing 15% of The Time is The Best Way to Learn, if AI is Anything to Go By
②興味を持って取り組めるか
「好きなキャラクターがいるか」、「興味を持つ仕組みがあるか」について1ヶ月お試しキャンペーンで体験しましょう♪
我が子は「ももちゃんやろう!」とノリノリ!
難易度は丁度よくても、興味が持てないと継続は難しいですよね。
1ヶ月お試しキャンペーンでしっかり確認しましょう。
③継続して取り組めるか
教材難易度が適当で、興味を持つことができたら「継続して取り組めるか」を確認しましょう。
一気に教材を進める子もいると思いますが、幼児の集中力は長く続きません。
集中力=年齢+1分
2歳であれば3分、5歳であれば6分が集中力が持続する時間と言われています。
>>幼児期に必要な勉強時間とは?一日何時間勉強させるのが正解?
そのため、日常に習慣として取り組めるかが大事になります。
④復習に参加できるか
学習にはどのような方法が効果的かご存知でしょうか?
一度にやりきるよりも、毎日繰り返し取り組むことで記憶が長期に渡り定着します!
「一度取り組んだら終わり」ではなく、終わった教材も再学習できるかも判断材料として1ヶ月お試しキャンペーンを利用しましょう。
学生時代一夜漬けで勉強して何度痛い目をみたか…
⑤親のサポート量
- 共働き
- 専業主婦(主夫)
家庭環境によっては、子どもと教材に費やす時間が変化します。
加えて、会社や役職によって残業・休日出勤がある人は、教材に携わる機会がかなり減るでしょう。
事前に1ヶ月お試しキャンペーンを利用することで、どれくらいのサポート量が必要なのかについて吟味できますね。
長く続けるためにもサポート量の目安はつけておきましょう!
⑥付録や工作の難易度
我が子(2歳娘)が先取りで「ポピっこ きいどり」を受講したとき、付録や工作の難易度が難しいかな…と感じました!
ハサミの細かい操作や小さい的にノリを塗るなど、2歳児にはとても難しく親のサポート量が多くなります。
「ポピっこ ももちゃん」はシール貼りが主で、我が子には適当だと判断。
1ヶ月お試しキャンペーンで「ポピっこ きいどり」を先取りした結果、「ポピっこ ももちゃん」を継続することを決心しました♪
⑦運動負荷は適当か
・「ポピっこ ももちゃん」
→サポート面が広く、安全性が高い
・「ポピっこ きいどり」
→サポート面が狭く、安全性が低い(ももちゃんに比べて)
子どもの身体の発達は十人十色です。
身体の成長に合わせた負荷量を提供することがおすすめ!
1ヶ月お試しキャンペーンで勉強・運動面の負荷量を体験して、継続の有無を判断しましょう♪
さんけん社からポピー1ヶ月分のお試し教材を請求する方法
さんけん社から1ヶ月間のお試し教材を請求する方法について、わかりやすく紹介します!
\退会制限のない申し込み方法はこちら/
※2020年4月からは、クレジットカード一括払いのみの取り扱いなので注意!
申し込みはかんたん♪
僕も実際にさんけん社から1ヶ月間お試しキャンペーンを申し込んだよ〜
2分で申し込みが完了しました!
1ヶ月お試しキャンペーンをいきなり利用するのは不安…と感じる人は、無料教材から請求しましょう。
コスパ最強の「幼児ポピー」は、無料でお試し体験できます。
「幼児教材選びで失敗したくない……」と不安を感じているご家庭におすすめです!
お試し受講後には、あなたの不安もきっと払拭してくれるでしょう。
>>今すぐ無料お試しを資料請求する
>>今すぐ幼児ポピーへ入会する
\1日約45円で利用できる!/
1分でかんたん申し込み!
著名な教授陣が監修した教材が無料!
しつこい勧誘はなし!