- ひとつ上の教材を先取りってどうかな?
- 4月産まれの子どもに先取りは難しい?
- 先取りがおすすめな人ってどんな人?
2歳娘に「ポピっこ きいどり」を先取りした結果を写真付きで詳しく紹介!
4〜6月産まれだと周りの子よりも成長が早く、この教材簡単すぎかも?と感じることがあります。
そこで思いついたのが、ひとつ上の教材を先取り受講すること。
1,425円/月、17,100円/年は、失敗したら家計へのダメージが大きすぎる(泣)
私には5月産まれの娘(2歳)がおり、「どのレベルの教材を選べばいいんだろう?」と日々悩んでいました。
ひとつ上の教材「ポピっこ きいどり」を実際に先取り受講したので結果についてシェアします!
結論だけ知りたい人は、下記をご覧ください!
- 1~3月産まれ、教材の利用が初めて
→ポピっこ ももちゃん - 学習意欲が高く、文字や数字に興味あり
→ポピっこ きいどり
コスパ最強の「幼児ポピー」は、無料でお試し体験できます。
「幼児教材選びで失敗したくない……」と不安を感じているご家庭におすすめです!
お試し受講後には、あなたの不安もきっと払拭してくれるでしょう。
>>今すぐ無料お試しを資料請求する
>>今すぐ幼児ポピーへ入会する
\1日約45円で利用できる!/
1分でかんたん申し込み!
著名な教授陣が監修した教材が無料!
しつこい勧誘はなし!
▼読みとばしガイド▼
2歳児に「ポピっこ ももちゃん(2〜3歳児)」は簡単すぎ?どんな内容だった?
先取りをする前に、適正年齢の教材である「ポピっこ ももちゃん」について理解を深めましょう。
「ポピっこ ももちゃん」は写真の通りです!
- 視覚と聴覚をマッチさせる
- 大きい・小さいなどの概念形成
- 集中して教材に取り組める仕組み
- 自由度の高い色塗りで指を使う練習
- 親と体を動かすことで「運動」と「感覚」を一致させる
幼児ポピー「ポピっこ ももちゃん」は、脳の根っこを育て学習意欲を高めるために洗練された教材です。
コンセプトは以下の通り。
「ポピっこ ももちゃん」を通して、机に向かう練習や学ぶ楽しさを身につけることが最大の目標です。
娘も朝起きたら「ももちゃんやろう!」と声をかけてくれるようになったよ♪
なぜ適正年齢教材の「ポピっこ ももちゃん」ではなく、先取りを考えたの?
「ポピっこ ももちゃん」は、非常に良い教材です。
でもなんでひとつ上の教材を先取りしようと考えたのでしょうか?
理由は下記の4点。
- 5月産まれで、他の子より成長が早い
- おしゃべりが好きで、学習意欲が高い
- 文字や数字、ひらがなに興味がある
- 工作にも興味があり、何でもやりたがる
ひとつ上の教材も試してみる価値があるのでは?と思い、先取り受講することを決心!
「もしかしてウチの娘って天才?」と親バカ全開で頼みました(笑)
ひとつ上の教材「ポピっこ きいどり(年少3〜4歳児)」を先取りしてみた結果は?
幼児ポピーは、本申込みをすると2ヶ月退会できません。
そのため、失敗せずにひとつ上の教材を先取りする方法は2つしかないので注意してください。
- 無料でお試し教材を申請する
- 1ヶ月お試しキャンペーンを利用する
上記方法のうち1ヶ月お試しキャンペーンは、さんけん社からのみ申し込み可能です。
さんけん社ってなに?と思われる方は、別記事で詳しく紹介してるので確認ください!
>>幼児ポピー「さんけん社」と「全家研」の違いを図解!どっちで入会すべき?
具体的な教材内容を知りたかったので、1ヶ月お試しキャンペーンを利用したよ〜
2021年8月版「ポピっこ きいどり」を2歳の娘と体験したので紹介します。
2021年8月「ポピっこ きいどり」の内容は?
ぱっと見で付録や工作が多そう。
こりゃ楽しめるのは間違いない!と思い、ワクワクしながら開封しました。
最初のページからシールがたくさん!
数字やひらがなが見え、これは難しいかな?と感じました。
神経衰弱!?2歳でもできるのかな〜?
数字の理解と短期記憶がどれくれらい成長してるか確認できるのは楽しみ…
工作があって、一緒に作業するのがワクワクします!
ただ、ハサミを使うのは大丈夫かな?と心配になるものも…
娘より「早くやろ!」と好奇心旺盛に聞かれたので早速取り組んだよ!
2021年8月「ポピっこ きいどり」を5月生まれの娘(2歳)が先取り受講してみた!
「1・2・3」と指をさしながら、数をかぞえる愛娘。
「ポピっこ きいどり」に挑戦したから、数をかぞえられることに気づけた!
口で数えることは知ってたけど、指差しできるなんて(喜)
先取りしたから気づくことができて何だか幸せ〜
「もったいないおばけだ〜」と喜びながらシールを貼っております。
実生活でも「電気もったいない」「食べ物残すのもったいない」と発言することが増えた!
夏らしく花火の色塗り練習。
「ひゅ〜バーン」と口ずさみながら、思うがままの花火を楽しそうに描いております。
付録の「えんにちごっこ」も全力で挑戦!
「パパはがっちゃね〜」「りずちゃんは◯◯ちゃんの!」など終始笑い声が絶えず、学ぶことができました。
親のサポートが少し必要かな?と思ったけど結構楽しめたよ♪
「ポピっこ きいどり」先取り結果のまとめ
- 数字の形や読み
- ひらがなの形や読み
- 図形(丸、三角、四角)の使い分け
- 切り離しや組み立てなどの工作
- より複雑で高難度な運動
「ポピっこ ももちゃん」では、勉強への動機づけが目標となっておりました。
しかし「ポピっこ きいどり」では動機づけ後の応用学習に焦点を当てているため、「お勉強感」が少し強調されます。
神経衰弱のような課題は、たくさんの要素が混在しており難易度は高いです。
- 数字の形がわかる
- どこを開いたかを覚えてる
- どこに何の数字があるかを覚えてる
1〜5の数字を伏せて準備するので、合計10枚の数字と場所を理解し覚えていなければなりません。
理解ができ始めて、数に対する好奇心や意欲が旺盛であれば先取りを検討しても良いと思います。
「ポピっこ ももちゃん」では、体幹機能は十分ではないため親のサポート量が多いです。
しかし「ポピっこ きいどり」では両方の手のひらだけで支え体を回旋させたり、重量に抗いながらひこうきの真似っこをするなど、より子どもの筋力が必要とされる課題にレベルアップしております。
親のパワーも要求されます…
また、工作もレベルアップしており、のりでくっつけたり形に合わせてはさみを使う場面があります。
私の娘(2歳)は、のりでくっつけることやハサミを使って切ることはできましたよ〜
大人用だと大変危ないので、子ども用の安全なハサミを使ってね!
「ポピっこ ももちゃん」と「ポピっこ きいどり」の違いは?
ここまで読んでも先取りに迷っているあなたへ。
筆者が身銭を切って、2021年8月版「ポピっこ ももちゃん」「ポピっこ きいどり」の2つ資料を請求したので、見比べて判断されると良いですよ〜
- 月によってページ数が変わる
- 月が異なると、成長速度が異なる
- ちょうど1年後と比べることができる
※2021年8月「ポピっこ きいどり」は先述しているため、ここでは「ポピっこ ももちゃん」のみ紹介します。
2021年8月「ポピっこ ももちゃん」の概要
ポピっこ ももちゃんでは「こころ」「からだ」「あたま」と大項目が3つあり、それぞれの項目に対し細かくアプローチされております。
詳細は下記の通り。
こころ | からだ | あたま |
---|---|---|
お泊まり | 運動遊び | 迷路遊び |
夏の虫 | トイレ | おやつを分ける |
それぞれの項目ごとに大別し解説します。
こころ(お泊り/夏の虫)
見知らぬものに恐怖を感じるといった、人間の本能部分を育てるのに必要な課題です。
また、恐怖を感じた後に目で事実を確認し、安心感(ほっとする)が得られることも一緒に体験しましょう。
感情の変化を一緒に確認することが大事だね!
からだ(運動遊び/トイレ)
2歳児は体の発達が未熟なので、「ポピっこ きいどり」よりも親が体を支える量は多いです。
トイトレに関してはももちゃんと一緒にすることが日課となり、毎回の楽しみになっています!
あたま(迷路遊び/おやつを分ける)
「この道だとオオカミに食べられちゃう〜」「ももちゃんドーナツ多いよ!」
など、失敗を経験しながらゴールを目指し試行錯誤しながらあたまを鍛えましょう。
ももちゃん、オードリー、ミニドリーの指人形が可愛すぎて、娘は常に持ち歩いている(笑)
2021年8月版「ポピっこ きいどり」「ポピっこ ももちゃん」の違いまとめ!
「ポピっこ ももちゃん」の特徴
- 目と耳を一致させる
- 大小を識別する
- 集中力を高める
- 自由度の高い塗り絵で指を動かす
- サポート量の多い運動
学習の基礎を育てる
「ポピっこ きいどり」の特徴
- 数字の形や読み
- ひらがなの形や読み
- 図形(丸、三角、四角)の使い分け
- 切り離しや組み立てなどの工作
- より複雑で高度な運動
基礎を軸とした応用、学習意欲の向上
上記特徴を理解して選びましょう!
また、私の娘(5月産まれの2歳)の体験結果を参考程度にですが紹介します。
ポピっこ ももちゃん | ポピっこ きいどり | |
---|---|---|
料金 | 1,425円 | 1,425円 |
ページ数 | 35ページ | 66ページ |
所要時間 | 30〜45分 | 1時間30分〜2時間 |
「ポピっこ ももちゃん」よりも「ポピっこ きいどり」のほうが、ページ数や工作が多く倍以上の所要時間がかかりました。
どちらも楽しめたけど、娘は「ポピっこ きいどり」がお気に入りに!
どうやって選んだらいいんだ?という方は、以下の結論を参考にどうぞ。
机に向かって教材に取り組めうようにしたい→「ポピっこ ももちゃん」
教材への意欲が高く、数字やひらがなに対しても進んで取り組める→「ポピっこ きいどり」
ポピーが合わなかったら休会や退会する決断もあり!
>>幼児ポピーを休会・退会したい!手続き方法や退会後のおすすめ教材を紹介
幼児ポピーの教材選びを失敗しない方法は?直接問い合わせて聞いてみた!
幼児ポピーの教材選びはとても大事です!
もし間違えてしまうと、2ヶ月解約はできず欲しくもない教材が毎月溜まっていくことに…
幼児ポピーの難易度が自分の子どもに適しているかを判断するためにできることは2つあります。
- 無料お試し
- 1ヶ月お試しキャンペーン
お試しができるのはわかったけど、何回も試せるの?
多くの方が、上記のような疑問を抱えております。
そこで、実際に公式サイトへ問い合わせて確認したので以下に記載します!
無料お試し教材の資料請求方法については、別記事で詳しく解説しているので参照ください!
>>幼児ポピーの無料お試しって実際どうなの?2歳娘の体験談をぶっちゃけると…
コスパ最強の「幼児ポピー」は、無料でお試し体験できます。
「幼児教材選びで失敗したくない……」と不安を感じているご家庭におすすめです!
お試し受講後には、あなたの不安もきっと払拭してくれるでしょう。
>>今すぐ無料お試しを資料請求する
>>今すぐ幼児ポピーへ入会する
\1日約45円で利用できる!/
1分でかんたん申し込み!
著名な教授陣が監修した教材が無料!
しつこい勧誘はなし!